人工知能が鼻歌から自律的に作曲する
2017/03/24ミュージシャン不要・音楽はどんどん無料に近づいて行く。
音楽×人工知能、世界初!ディープラーニング人工知能が鼻歌から自律的に作曲する無料スマホアプリ「muddica(ムディカ)」を発表|ロボスタ https://t.co/NDSUOSaFU3
— Lyyneheim (@lyyneheim) 2017年3月23日
これね。音楽はアルゴリズムになるってブログかここでツイートした第一段階ね。そのうちボーカルがフィジカルモデリングに置き換わって、歌手は3Dになって、ダンスもアルゴリズム化されて、空中ディスプレイでライブってことになる。 https://t.co/71sJk25bFA
— Lyyneheim (@lyyneheim) 2017年3月24日
空中ディスプレイはもう完成していて出荷前まで来ている。日本の会社だよ。
ASKA3D – Holographic display https://t.co/1nx2keqILf
— Lyyneheim (@lyyneheim) 2017年3月24日
デジタルってほんと凄いよね。殆どのものを設計図化して分解・再構成してしまう。再構成するための設計図はアルゴリズム。アルゴリズムを発生させるのはビッグデータとAIみたいな?もちろんAIのディープラーニングでこれらプロセスは最適化される。とても興味深い。
— Lyyneheim (@lyyneheim) 2017年3月24日